MINPAKU OKINAWAにご訪問頂き、ありがとうございます。
サイト運営をしております、(株)NEW WING 代表取締役の我謝啓斗と申します。
初めましての方々ばかりだと思いますので、自己紹介させて頂きます。
略歴
1987年 沖縄生まれ沖縄育ち
2012年 大学卒業後、上京
2013年 海外アーティスト専門のコンサートプロモーター会社に就職
2018年 沖縄に引き上げる
2019年 民泊ビジネススタート
大学卒業〜就職
沖縄県内の大学卒業後、2012年、ウドー音楽事務所に就職。
ウドー音楽事務所ではツアーマネージメント部に所属。
*ウドー音楽事務所とは?
1967年に設立。以来、半世紀以上にわたり、海外アーティストを招聘し、日本におけるコンサート事業を牽引してきたコンサートプロモーター会社です。
*ツアーマネージメントとは?
日本ツアーのため来日するアーティストの空港迎えから出国するまでの間、衣食住を共にし、無事にツアーが遂行するためのアシスト業務。

当時担当したアーティスト
BOB DYLAN, ERIC CLAPTON, ELTON JOHN, BON JOVI, JOURNEY, KISS, VAN HALEN, DEEP PURPLE, TOTO, SANTANA, JOHN MAYER, SARAH BRIGHTMAN, IL DIVO, BRIAN SETZER, BOSTON, DEF LEPPARD, EXTREME, MR. BIG, X JAPAN…その他

2019年〜民泊ビジネスに転身
2018年に沖縄に引き上げ、2019年の年明けと共に、民泊ビジネスをスタートさせました。
初めは、那覇市の栄町にて家賃5万円、2LDK。築55年の物件をリノベーションして、開業。
前職での経験が生きたゲスト間のメールや対応
前述の通り、著名アーティストとお仕事させて頂きました。
当時、アーティストサイドのツアーマネージャーと事細かに英語でメールのやり取りをしていました。
ホテルや飛行機、新幹線チケットの手配はもちろん。
アーティストAは菜食主義だから、近くのヴィーガンレストランを探しておいてくれ。
アーティストBの楽屋で用意する水は必ず、FIJIにしてくれなど。
細かい内容のやり取りをメールや電話で行っていました。
著名アーティストに関わる仕事ということもあって、やり取りするメールや電話は常に緊張感を持っていました。
これらの経験を経て、民泊ビジネスに転身。知らぬうちに外国人ゲストのリレーションも得意としていました。

他施設の管理代行もスタート。2021年8月、法人化
2019年の民泊ビジネス開始以降、他施設の代行運営も始めました。
2021年8月、(株)NEW WINGを設立。
現在、6施設20部屋の代行運営をしています。(2021年12月時点)
ブログを作成した背景
沖縄に引き上げて特に就きたい仕事、やりたいことが無かった私がなんとなく始めた民泊ビジネス。
私でも自分の足で立って、ビジネスをすることができるんだと知るきっかけになりました。
私はそれから、民泊ビジネスに魅了され、今に至ります。
このブログで綴る内容は主に民泊に関することですが、このブログがきっかけで読書の皆様が何か他の副業や個人事業を始めるきっかけになれば嬉しいです。